TREATMENT AREAS - BETWEEN EYEBROWS
			
		
		
		
		
		眉間のシワとは?原因と肌の再生医療での治療について

眉間のシワについて
顔をしかめた時にできる“眉間のシワ”。眉間のシワが深く刻まれてしまい、常にある状態になると、「笑いジワ」と呼ばれる目尻のシワなどとは異なり怒ったような、もしくは暗く老けた印象を作ってしまう原因となります。
眉間のシワは「表情ジワ」の代表で、「表情ジワ」とは主に怒った時、困った時など表情を作る時に働く“表情筋”が作り出すシワの総称です。
眉間のシワができる原因
眉間のシワは、意思表示の手段として頻繁に表情筋が使われ、それが癖になってしまったことが原因でできてしまうことが多いです。 若いお肌の場合、お肌にハリや弾力がたっぷりとあるため、シワを寄せても癖にならずにすぐに元に戻りますが、加齢などによりお肌の肌細胞(真皮線維芽細胞)が減少するとハリ・弾力が低下し、一度ついたシワが元に戻らず徐々に深く刻まれてしまうのです。肌の再生医療による
眉間のシワの治療
				再生医療は真皮にある肌細胞(真皮線維芽細胞)を増やすことで、眉間部分の肌に再び弾力とハリを取り戻す治療です。眉間のシワへ肌細胞を移植することで、眉間部分の厚みやハリを取り戻し、結果としてシワを解消することができます。
直接シワを消したり目立たなくする治療ではないため、効果の出現には1ヶ月~半年ほど時間がかかりますが、加齢や紫外線、乾燥によるダメージを受け、老化が進行してしまった皮膚(お肌)を根本的に治療することができます。
肌の再生医療で改善した
眉間のシワの症例
				
				
			お悩みの部位はどちらですか?
は、
2005年に日本で初めて誕生した
「肌の再生医療」専門クリニックです。
- 肌の再生医療とは?
- 
									肌の“真皮”部分にある「肌細胞(真皮線維芽細胞)」を移植して増やすことで、老化症状が起こる前の肌本来の状態に戻す治療です。 
RDクリニックの無料カウンセリングでは、肌の再生医療についてのご質問はもちろん、
お肌のお悩みについてのご相談もよろこんでお受けいたします。お気軽にご相談にいらしてください。
関連コンテンツ
 おでこ(額)
おでこ(額) こめかみの
こめかみの 眉間のシワ
眉間のシワ
 目の周りの
目の周りの 目尻のシワ
目尻のシワ 目の下のクマ
目の下のクマ ゴルゴ線
ゴルゴ線 頬のたるみ
頬のたるみ ほうれい線
ほうれい線 口元のたるみ
口元のたるみ マリオネット
マリオネット ニキビ跡の
ニキビ跡の 首のシワ
首のシワ 手のシワ
手のシワ