SKIN COLUMNS

肌コラム

皮膚の役割と機能とは?【医師監修】

Contents
  1. 皮膚とは
  2. 皮膚の役割と機能

この記事は(たいら)広之(ひろゆき)医師が監修しました

医療法人社団豊饒会理事長・RDクリニック東京銀座 院長

形成外科学会専門医
1987年筑波大学医学専門学群卒業後、東海大学医学部付属病院、東海大学医学部付属八王子病院 形成外科医長を経て、2023年医療法人社団豊饒会理事長・RDクリニック東京銀座 院長に就任。

平医師のプロフィールを見る

皮膚とは

皮膚(ひふ)とは、体の表面をおおっている層のことです。ヒトの皮膚は(はだ)とも呼ばれます。

皮膚の構造については、以下のページで詳しく解説しています。

皮膚の構造

皮膚の役割と機能

皮膚は身体の最も表面で、私たちの体を守る働きをしています。体を守る以外にも、老廃物の排出や体温の調節、エネルギーの保管、感覚の伝達などの役割を担っています。

保護作用:バリア機能

皮膚の役割の中でもとくに重要なものが「バリア機能」としての役割です。

「バリア」とは、日本語で「障壁(しょうへき)」や「壁」という意味ですが、その言葉の通り、皮膚は体の内部と外部を遮断する「壁」となり、様々な有害物から私たちの体を守っています。

具体的には、以下の働きをしています。

  • 細菌・ウイルスやアレルギーの原因物質(ダニや食べ物など)などが体内へ侵入するのを防ぐ
  • 体内の水分が蒸発するのを防ぎ、維持する

分泌・排泄作用:老廃物の排出

汗腺から汗として、体内の老廃物を排出する働きがあります。

体温調節作用

寒いときには立毛筋を収縮させて体温を維持しようとし、暑いときには汗を出すことで体温の上昇を防ぐ働きがあります。

貯蓄作用:エネルギーの保管

皮下に脂肪を蓄えることでエネルギーを保管します。

知覚作用:感覚の伝達

皮膚は感覚器官でもあり、痛みや痒みを感じるだけでなく、触感・温感・冷感などの外界の情報を察知するセンサーとして働きます。

は、
2005年に日本で初めて誕生した
「肌の再生医療」専門クリニックです。

はだ再生医療さいせいいりょうとは?

肌の“真皮”部分にある「肌細胞(真皮線維芽細胞)」を移植して増やすことで、老化症状が起こる前の肌本来の状態に戻す治療です。

詳しくはこちら

RDクリニックの無料カウンセリングでは、肌の再生医療についてのご質問はもちろん、
お肌のお悩みについてのご相談もよろこんでお受けいたします。お気軽にご相談にいらしてください。

一覧へ戻る

関連コンテンツ